法雲寺では、浄土真宗本願寺派、朝明組(あさけそ)に属しており、本願寺参拝・各種研修会・参拝旅行など、普段の生活では体験が難しい催しを行っています。
○夏休みぷち寺体験
夏休み開始日から7月末まで、主に小学生対象にお経の練習を行います(コロナ禍においてお休み)
○初参式
数年に一度 乳幼児から小学生の参拝を対象とします。
○お講
毎月2日、16日 午前8時半から お勤め・住職法話を行います。
○仏婦例会
毎月16日午後7時から お勤め・おはなしをします。(コロナ禍においてお休み)
○亀崎地区お講
毎月第二日曜 午前9時から お勤め・法話を行います
○除夜の鐘
12月31日 梵鐘を撞く行事です。(例年12月31日午後3時頃から午後4時半頃まで行います)
どなたでも撞いていただきます。ぜひ法雲寺本堂にご参拝の後 撞いてくださいませ!
( 法雲寺の梵鐘 )